-
一部のApple製アプリでは、ヌードを含む可能性がある写真やビデオを受信したか送信しようとすると、デバイスによってぼかしが入れられます。Appleはこうした写真やビデオにはアクセスできません。開くかどうか、送信するかどうかを決め
て く だ さい。 ぼかしの入った写真やビデオを開く
前に: - この人は知っている人で信頼できるか、と自分に問いかけます。答えがいいえなら、削除しま
しょう。 - 圧力や恐怖を感じている場合や、写真やビデオを送ってきたのが大人の場合は、信頼できる大人に相談しま
しょう。
ヌードの写真やビデオを送信する
前に: - 共有するように圧力をかけられていないか、と自分に問いかけます。答えがはいなら、送らないでください。信頼できる大人に助けを求めま
しょう。 - 写真やビデオを送信すると、転送されたり、公の場に掲載される可能性があり
ます。 - 人のヌードや人との親密な写真は絶対に共有しないようにしましょう。信頼を裏切ることになり
ます。
覚えておくべきこと:
- ヌードの写真やビデオを送るのは、良い関係を築くために必要なことではありま
せん。 - 今信頼しているからといって、これからも信頼できる人とは限りま
せん。 - もし自分の写真やビデオを制御できなくなっても、あなたを助けてくれる人がいます。役に立つリソースもあり
ます。
- この人は知っている人で信頼できるか、と自分に問いかけます。答えがいいえなら、削除しま
さらに詳しく
-
オンラインでの安全を
守るには: - 直接知らない人とのオンラインでのやり取りには注意しましょう。相手は本人が自称する通りの人物ではないかもしれま
せん。 - ヌードや親密な関係が写った写真やビデオを送ったり交換することは避けましょう。性的な会話も避けます。特に大人や直接知らない人物が相手の場合には注意が必要
です。 - 誰かに性的な嫌がらせを受けたり、ヌードの写真やビデオを求められた場合は、証拠を残し、内容について通報します。相手のアカウントをブロックまたはミュートにし、信頼できる大人に相談してくだ
さい。 - オンラインで知り合った人物と直接会うことは避けま
しょう。 - 人の投稿で自分の人生を評価しないでくだ
さい。 - 年齢が必要なアプリに登録する時は、実際の年齢を登録しましょう。アプリによってはティーンエージャーを守るための機能が搭載されてい
ます。 - あなた自身、家族、友だちの個人情報は、慎重に考えてから共有し
ます。 - 強力な固有のパスワードを使用し、共有しないでください。できれば、2ファクタ認証と指紋認証か顔認証を使用し
ます。 - あなたを不快にさせる投稿、会話、人物をブロックしたり通報する方法を把握しておきま
しょう。 - 今、またはいずれ恥ずかしい思いをするかもしれない内容の投稿はやめま
しょう。 - 誰にも敬意を持って接し、悪意のあるコメントや失礼なコメントには反応しないようにしま
しょう。
- 直接知らない人とのオンラインでのやり取りには注意しましょう。相手は本人が自称する通りの人物ではないかもしれま
-
あなたを性的に虐待しようとする人物が、まずあなたと友だちになり、信頼を得ようとしてくることがあります。これを性的手なずけといいます。性的手なずけの前兆がないか、常に注意しま
しょう。 このような人物が取る可能性のある
行動: - あなたと急いで親友になろうとして
くる。 - 複数のアプリで連絡して
くる。 - 頻繁にメッセージを送って
くる。 - ライブチャット、ビデオ、音声通話でのやり取りを求めて
くる。 - あなたにお金やプレゼントを渡して、
そ の こ と を 隠 す よ う に 求める。 - あなたを友だちや家族から引き離そうと
する。 - 恋愛や性行為について
話す。 - ヌードが写っているか卑猥な写真やビデオを要求して
くる。 - 自分との関係をあなたの友だちや家族に隠すように
求める。 - 起こっていることについてあなたを
責める。 - 誰かに話したら大変なことになると
言う。 - あなたが何か言ったら、あなた自身や家族、ペット、大切な人たちを傷つけると脅して
くる。 - 自分に対してあなたが後ろめたくなるように仕向けて
くる。
思い当たることがあっても、それはあなたのせいではありません。信頼できる人に助けを求めま
しょう。 - あなたと急いで親友になろうとして
-
オンラインで誰かが繰り返しあなたやほかの人に悪意のある行動を取っているなら、それは嫌がらせです。ヌードを含む画像が嫌がらせに使われる場合もあります。しかし、それはあなたのせいではありません。ひどい扱いを受けたり、不快な気持ちにさせられてもいい人など
一 人 も い ま せん。 あなたがオンラインで嫌がらせを受けている
場合: - 冷静さを保ち、仕返しはやめましょう。怒りに任せて行動すると、事態が悪化したり長引くことになりかねま
せん。 - 反応する必要はありません。もし誰かがあなたを不快にする不適切な画像や内容を送ってきたら、助けを求めることができ
ます。 - 証拠を取っておきましょう。内容のスクリーンショットを撮り
ます。 - 内容について通報し、相手のアカウントをブロックするかミュートにします。学校や職場が同じ人物の場合は、起こったことを通報することもでき
ます。 - 助けを求めましょう。信頼できる人に相談して助けてもらい
ます。
誰かがオンラインで嫌がらせを受けていることに気づいた
場合: - 冷静さを保ちます。友だちを支えることはできますが、仕返しは絶対にやめま
しょう。 - 支える気持ちを伝えましょう。できるなら、嫌がらせを受けている人に心を込めたメッセージを送り
ます。
- 冷静さを保ち、仕返しはやめましょう。怒りに任せて行動すると、事態が悪化したり長引くことになりかねま