いつでも、どこでも。
SuicaやPASMOを
もっと簡単に使える方法です。

SuicaやPASMOを、あなたのiPhoneやApple Watchに追加しましょう。
日本全国で電車、バス、タクシーに乗る時、ショッピングをする時、これまで以上に
簡単になります。持っているSuicaやPASMOのカードを加えるのも、
Walletアプリの中で新しく発行するのも自由自在。チャージも今いるその場で。
定期券の発行と更新もできるので、もう駅で並ぶ必要はありません。

使い方

乗る時も、
買う時も、
かざすだけ。

使う時はiPhoneの上部かApple Watchを、SuicaやPASMOのリーダーにかざすだけ。デバイスのロックを解除したり、アプリを立ち上げる必要はありません。デバイスのバッテリーが切れても、一定時間はSuicaやPASMOが使えます。

iPhoneやApple WatchでSuicaや
PASMOを
使う方法についてさらに詳しく

チャージする方法

SuicaやPASMOの
チャージは好きな時に。

チャージはiPhoneやApple WatchのWalletアプリでどうぞ。
Apple Payに設定してあるクレジットカードなどを使って、
いつでもどこでもできます。

定期券の購入や更新をする方法

定期券のために
列に並ぶ必要は
もうありません。

SuicaやPASMOの定期券はそれぞれのサービスのアプリから新しく購入でき、更新はWalletアプリの中で直接できます。JR東日本と私鉄や地下鉄の区間を組み合わせた連絡定期券も同様です。

SuicaやPASMOを新しく発行する
方法について
さらに詳しく

あなたのiPhoneでWalletアプリを開くと、
SuicaやPASMOを
直接発行できます。
Walletアプリを開いてSuicaや
PASMOを直接発行する

使った額をチェックする方法

残高と使った額が
すぐわかります。

電車に乗るのに十分な残高があるか気になりますか?何に使ったか思い出したいですか?Apple Payなら残高と支払い履歴を簡単にチェックできるので、記憶に頼る必要はありません。

カードを追加する方法

ほんの
数ステップで
設定完了。

まず、iOSかwatchOSを最新バージョンにアップデートしてください。次に、画面の説明に従ってプラスチックのSuicaカードかPASMOカードを転送します。定期券つきのカードも同様です。SuicaやPASMOのカードを持っていない場合は、Walletアプリの中で直接発行できます。しかもApple Payなら、一台のデバイスにSuicaとPASMOの両方を加えられます。

Apple PayにSuicaやPASMOを
追加する
方法について
さらに詳しく

プライバシーとセキュリティ

プライバシー機能を内蔵。

Appleはあなたのプライバシーを尊重します。iPhone上のSuicaやPASMOでは支払いの内容や残高をいつでも確認できますが、Appleはあなたを特定できる決済情報を決して保存しません。

より安全だから、
より安心できる。

Apple PayのSuicaやPASMOは、プラスチックのカードよりも便利なだけではありません。より安全です。iPhoneやApple Watchをなくしたり、盗まれてしまった時は、「探す」アプリを使いましょう。あなたのiPhoneやApple Watchをすばやく紛失モードにして、Apple Payを一時的に止められます。iCloud.comにサインインして、紛失したカードをリモートで削除することもできます。新しいiPhoneやApple Watchにアップグレードする時は、今のSuicaやPASMOを新しいデバイスに簡単に転送でき、Walletアプリで引き続き使えます。

日本各地の
交通系ICカードに対応

  • 電車
  • 地下鉄
  • バス
  • タクシー
  • 店舗

対応するデバイス

Suica

  • iPhone 8以降、および日本国内で販売されたiPhone 7とiPhone 7 Plus
  • Apple Watch Series 3以降、および日本国内で販売されたApple Watch Series 2

PASMO

  • iPhone 8以降
  • Apple Watch Series 3以降