新規ウィンドウを開く
新着情報 2024 年 5 月 22 日

心房細動履歴が日本のApple Watchで利用可能に

この種のものとしては初となる機能により、心房細動と診断された人々に、より一層パワフルな心臓の健康のためのツールを提供します
心房細動履歴を表示したiPhone 15 ProとApple Watch
心房細動履歴が日本のApple Watchで利用可能に
他に類を見ない心房細動履歴機能1は、心臓の健康に関する数々のパワフルなデバイスの機能に加わり、日本のApple Watchユーザーが利用できるようになりました2。Appleは、Apple Watchユーザーに高心拍数と低心拍数の通知、心肺機能の通知、不規則な心拍の通知、心電図アプリなどの心臓の健康についてより詳しい情報を得るために役立つ幅広い機能を提供し、有意義で実用的な洞察を通じて、ユーザーのパーソナルな健康の歩みをサポートし続けます。
日本には、心房細動がある人が約100万人いると推定されています。心房細動は、治療をせずに放置すると脳卒中につながる恐れがある主な疾患の1つです。Apple Watchは診断の前後でユーザーをサポートすることができます。研究調査によると、心房細動負荷と呼ばれる心房細動を起こしている時間は、その人の症状、全体的な生活の質、そして合併症のリスクに影響を与える可能性があるとされています。心房細動の持続時間は、定期的な運動、心臓にやさしい食生活、健康的な体重の維持のほか、心房細動を悪化させる恐れがある疾患の治療によって減らせる可能性があります。 
これまで、心房細動の頻度を長期にわたって記録したり、健康状態に影響を及ぼす可能性がある生活習慣要因を管理するための簡単な方法はありませんでした。本日より、iOS 17.0以降とwatchOS 10.0以降で、心房細動と診断された日本のユーザーは、Apple Watchの心房細動履歴機能を有効にし、心房細動の兆候を示した時間の推定値などの重要な情報にアクセスできます。ユーザーは週ごとに通知を受け取り、心房細動に関連する可能性がある生活習慣要因の詳細な履歴をヘルスケアアプリで確認することもできます。かかりつけの医療機関とのより詳しい情報に基づいた会話のために、ユーザーは心房細動と生活習慣要因の履歴が記載されたPDFをダウンロードできます。
「心房細動の治療には、脳梗塞予防の抗凝固療法、症状を改善するためのレートコントロールや、リズムコントロールに加え、体重、睡眠、運動、アルコール摂取量、喫煙などの生活習慣関連因子の管理も含まれます。しかし、病院での診断と患者からの聞き取りだけでは正しい評価は困難でした。Apple Watchで得られる健康データは、患者の健康全般に関して医師が指導する上ですでに役立っています。心房細動履歴によって、Apple Watchを使ってユーザーの心房細動負荷を評価できるようになり、医師はリズム治療の効果を評価するための手助けとしてさらに活用できます。患者もまた、運動時間や睡眠時間、アルコール摂取量などの情報によって、自身の健康状態について理解を深めることができ、健康維持に活用できます。心房細動履歴による効果を非常に期待しています」と、杏林大学医学部循環器内科学教室診療科長である副島京子医師は述べています。
Apple Watchは、ユーザーがより良い1日を過ごすために役立ちます。ユーザーの健康を見守り、アクティブになるよう促し、大切な人や情報とつながれるようにし、必要な時に助けを呼ぶこともできます。 
共有

Media

  • 記事本文

  1. 心房細動履歴機能は、心房細動と診断された22歳以上の方による使用を目的としています。 販売名:Appleの心房細動履歴プログラム 管理医療機器販売業者等:Apple Japan合同会社(住所:東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ お問い合わせ:0120-277-535)
  2. 心房細動履歴機能は、日本において、管理医療機器(家庭用心拍数モニタプログラム)として厚生労働大臣から承認を受けています。

お問い合わせ先

Apple Japan 広報部

press@apple.co.jp

03-4345-2000